『遠野物語』
2010.1/15
■<岩手県>「遠野物語」公式キャラに水木画採用 アニメ化も予定

「水木しげるの遠野物語」に登場するキャラクター「河童」「座敷ワラシ」「オシラサマ」が、2010年に岩手県遠野市で開かれる
「遠野物語」発刊100周年記念事業の公式サポートキャラクターに就任することが決定した。
「水木しげるの遠野物語」は、民俗学者の柳田国男が岩手県遠野地方に伝わる妖怪の話や怪談など、口承民話をまとめた「遠野物語」を
マンガ化し2008年から「ビッグコミック」で連載。2010年1月29日に単行本が発売される。
「100周年記念事業」は同市が、遠野物語の価値を一般に再認識してもらい、後世に伝えるために行う事業で、メインキャラクター
となる「河童」のイラストをロゴに使用する。イラストは水木画によるもの。1月7日からは「河童」の愛称を公募するほか、
「河童」と「オシラサマ」の物語をアニメ化(各6分)し、4月24日にリニューアルオープンする遠野市立博物館で上映する。
ストラップやタオルなどのオリジナル商品や、遠野市内の名所を巡るスタンプラリーなども計画されている。

|
2009 12/5
■遠野物語・単行本

ビッグコミックススペシャル「水木しげるの遠野物語」が2010年1月発売です。
□水木しげるの遠野物語
水木しげる/画 柳田國男/原作
出版: 小学館
2010.01
ISBN:978-4-09-182879-8
価格: \1,300
[詳細情報]
|
2009 12/3 2009 11/29
■遠野物語・最終回

2009年11月25日発売の「ビッグコミック」でついに「遠野物語」は最終回です。
また遠野物語の単行本も近く刊行予定。
遠野市の2010年6月の遠野物語100周年PRポスターにもイラストを無償提供している。
□ビッグコミック 2009年12月10日号
出版: 小学館
2009.11/25
雑誌コード:29672
価格: \280
|
2008 07/12
■『遠野物語』連載開始
7月10日発売の「ビッグコミック」14号(小学館)より皆さんお待ちかねの新作「遠野物語」が連載開始されました。
冒頭、柳田国男先生の手により「遠野物語」を製作する過程から。
時折、現場取材のシーンとして、かつての様に水木先生が作中に登場。
まずは山女の話を紐解き、水木先生の見解が記されています。
次回は7月25日販売分のビッグコミックにて。
|

|
2008 07/01
■『遠野物語』新連載開始
水木しげる先生は、7月10日発売の「ビッグコミック」(小学館)で新連載「遠野物語」を開始することが明らかになった。
ビッグコミック40周年を記念したものによる。
7月10日発売分のビッグコミックから連載が開始され、初回はカラーページも含まれる。
同誌13号に掲載された予告によると、マンガは岩手県を舞台にした「妖怪と怪異の絵巻」になる予定。
遠野物語(とおのものがたり)は柳田國男が1912年(明治45年)に発表した怪談に纏わる民間伝承の説話集。
岩手県出身の佐々木喜善によって語られた民話を柳田が編纂した。
天狗、河童、座敷童子など妖怪関連から、山人、マヨヒガ、神隠し、死者などに関する怪談、祀られる神様、行事など。
□ビッグコミック 14号〜
価格: ¥270
出版社: 小学館
2008.7/10発売分より連載
発刊: 毎月10・25日発売
|

|
水木伝説
|