2009.3/21
■<徳島県>春の妖怪祭り
2009年3月20日、三好市山城町上名の道の駅大歩危で「春の妖怪祭り」が開催。
2008年5月に世界妖怪協会から「後世に遺したい怪遺産」の認定を受けた事を記念し、山城大歩危妖怪村が企画。
山城町周辺は児啼爺の発祥地とされる。 他にも妖怪伝説が数多く残る地元では毎年秋に祭りを行っているが、春は初開催。
当日は午後1時から妖怪バンドや着ぐるみが登場するオープニングを行い、午後3時から国立歴史民俗博物館副館長の常光徹氏が
「人類にとって妖怪は必要か」と題して講演。 イノシシ肉を使った「妖怪鍋」や特産物を販売し、来場者を迎える。
妖怪名所の藤川谷周辺を散策する「妖怪街道ウオーク」や「村民ほら吹き大会」も行われた。
妖怪村 TEL: 0883-84-1489
|