■水木しげるFC
水木伝説情報
■今買える
リリース情報
《随時更新中》
|
水木しげる
本名 武良 茂。1922年3月8日生。漫画家・劇画家・妖怪専門家。
2010年 / 画業生活60周年
2015年11月30日にお亡くなりになりました
|
水木作品に関する
情報掲載ご依頼、情報提供は
[コチラ]から
会員向けページにはより詳細に掲載中
|
|
2023.07/01
■新製品CMで実写化鬼太郎ファミリー登場

P&Gジャパン合同会社の新製品「レノア クエン酸in超消臭」のCMにアニメ「ゲゲゲの鬼太郎(第6期)」を実写化して採用。
なにわ男子の西畑大吾さんと千鳥の大悟さんを起用し、「登場篇」は7月1日より、「古いタオル篇」は8日より全国でオンエア。
ゲゲゲの鬼太郎(第6期)を実写化。西畑さんが鬼太郎役、大悟さんがねずみ男役、野沢雅子さんが目玉おやじの声を、ねこ娘役は飯尾夢奏さんが担当。
[レノア クエン酸in超消臭 登場編]YouTube
|
2018.01/19
■アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」第6部

TVアニメシリーズ「ゲゲゲの鬼太郎」第6部が2018年4月1日からフジテレビ系列ほかにて放送開始。
2018年は「ゲゲゲの鬼太郎」アニメ化50周年のアニバーサリーイヤーとして新シリーズが放映開始される。
新声優は、鬼太郎役に沢城みゆき、目玉おやじ役は野沢雅子が担当する。
[ゲゲゲの鬼太郎]東映・オフィシャルサイト
[ゲゲゲの鬼太郎 50周年告知サイト]
|
2017.09/13
■映画妖怪ウォッチに鬼太郎登場

劇場用アニメ「映画妖怪ウォッチシャドウサイド鬼王の復活」にゲゲゲの鬼太郎が登場。
作品中で鬼太郎、目玉おやじ、ねずみ男、ねこ娘、子泣きじじい、砂かけばばあ、一反もめんなど鬼太郎ファミリーが登場する。
鬼太郎役声優は野沢雅子が担当。
2017年12月16日公開。
|
2016.12/01
■水木先生 一周忌
2016年11月30日の命日、東京・調布市では「ゲゲゲ忌」と名付け様々な催しを開催。
市議会の議場では「ゲゲゲの鬼太郎」のテーマ曲などを演奏。会場には武良布枝さんも訪れスピーチ。
文化会館には献花台が設けられ、多くのファンが花などを供えました。
布多天神社や、キャラクターのモニュメントがある天神通りなどゆかりの地11か所を巡るスタンプラリーも行われた。
|
2016.12/01
■都内でお別れの会
2016年1月31日、水木しげる先生のお別れの会が東京・青山葬儀所でしめやかに営まれた。
「丸い輪の世界」をイメージした祭壇に花が飾られ、「屁のような人生」の口絵写真が遺影として使用された。戒名は「大満院釋導茂」。
|
2015.11/30
■<訃報>水木しげる先生がお亡くなりになりました
水木しげる先生が2015年11月30日午前7時頃、心不全のため東京都内の病院でお亡くなりになりました。
|
2015.10/17
■<訃報>熊倉一雄さん死去

アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」の主題歌を歌ったことでも知られる、俳優で演出家の熊倉一雄さんが2015年10月12日、直腸がんのため死去。享年88歳。
水木先生は「ご苦労さまでした。長い間、鬼太郎の歌をありがとう」とコメント。
熊倉さんは東京府東京市麻布区出身。1953年開日本テレビに入社、1956年テアトル・エコー入団。
1991年紫綬褒章受章、1998年勲四等旭日小綬章受章、1998年紀伊国屋演劇賞個人賞受賞、2015年NHK放送文化賞受賞。
|
2015.03/09
■<本家>水木御大益々お元気

2015年3月8日に満93才の誕生日を迎えられました。
|
2015.01/17
■<訃報>大塚周夫さん死去

アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」のねずみ男の声で知られる、声優で俳優の大塚周夫さんが2015年1月15日、虚血性心不全のため死去。享年85歳。
所属事務所の青二プロダクションの公式サイトで発表された。
大塚さんは東京府世田谷区出身。声優としては1960年代より活動。東京アニメアワード2014「アニメ功労部門」を声優として受賞。
|
|

フィギュア
復刻作品
書籍
特集誌
映像ソフト
音楽ソフト
|