[水木しげる 常設観光スポット情報]

[水木作品関連 常設ショップ情報]



2009.4/9
2009.4/14
■<兵庫県>妖怪天国ニッポン

 2009年4月25日から兵庫県立歴史博物館にて「妖怪天国ニッポン−絵巻からマンガまで−」が開催。

江戸時代の妖怪画を日本のマンガ文化、キャラクター文化のルーツと位置づけ、現代の妖怪マンガに至る系譜をたどる特別展。
会期は2ヶ月間。 鬼太郎関連も展示される模様。

トークイベントで講師に京極夏彦氏が来場。イーグレひめじ3階・姫路市男女共同参画推進センターあいめっせホールにて5月10日の13:30〜15:00に開催。
定員は320名。(往復葉書で4月27日までに事前申込、希望者多数の場合は抽選。 入場は無料(ただし特別展の観覧券が必要)

ワークショップとして妖怪人形の製作実演も行われます。 5月5日、24日の午後1時〜3時に兵庫県立歴史博物館の体験ルームで実施。
対象は小学5〜6年生までで定員20名。 参加費は無料。 往復葉書で2週間前までに事前申込が必要。

特別展ガイドでは担当学芸員が解説。 4月26日、5月5日、24日。いずれも午前11時から。


■開催日時: 2009年4月25日〜6月14日
    10:00〜17:00(入館は閉館の30分前まで) ※毎週月曜休館(祝日の場合は開館、翌日休館)
■開催場所: 兵庫県立歴史博物館
■料金: 一般1000円、高大生700円、小中生500円(ココロンカード提示の場合は無料)
■主催: 兵庫県立歴史博物館、神戸新聞
■問合せ: 兵庫県立歴史博物館 兵庫県姫路市 TEL: 079-288-9011
兵庫県立歴史博物館・オフィシャルサイト




2009.4/21
■水伝会員イベント<兵庫県>水伝ミニイベント

 水木伝説会員で兵庫県立歴史博物館で行われる「妖怪天国ニッポン」を観覧するミニイベントを行います。

水伝ミニイベント・「長壁の住む町ツアー! 播州姫路からの招き」

兵庫県で開催される「妖怪天国ニッポン」を水伝会員&スタッフで観覧するミニイベントを行います。
会員の皆さんもこの機会に是非ご参加下さい。 会長、副会長ほか本部スタッフも参加予定です。
現地集合現地解散です。 当日はスタッフも参加しますので水伝に関するないしょの話、水伝夜話が聴けるかも…


■日時: 2009年5月30日(土)
■集合場所: JR姫路駅南口コンビニ前(Tシャツ姿のスタッフが目印)
■集合時間: 13:00〜
☆現地迄の交通費、入館料金等は各自の負担です。
☆見学終了後、茶話会も行いますが自由参加です(自己負担にて)。




2009.5/4
■<鳥取県>妖怪楽園

 境港市の妖怪楽園がGW限定イベントを予定。

「鬼太郎・ねこ娘とジャンケン大会」が2009年5月2〜4日の3回、11:00より開始。 勝ち残るとプレゼントが進呈されます。
また、縁日小屋横にて500円くじも開催中。 妖怪楽園限定の景品もあります。 空くじなし。


・妖怪楽園
■場所: 〒684-0006 鳥取県境港市栄町138(水木しげる記念館裏)
■開園時間: 年中無休 9時30分〜18時
■問合せ: 妖怪楽園 TEL: 0859-44-2889
妖怪楽園・オフィシャルサイト






2009.3/26
■<東京都>複製原画展示

 2009年4月29日〜5月6日、こどもの城・ゴールデンウィーク特別期間として各種展示を実施。

期間中、ゲゲゲの鬼太郎や悪魔くんなど水木先生の複製原画の展示と、同館ライブラリー所蔵作品からおすすめの“こわいお話” 特集「ビデオライブラリー特集 妖怪ライブラリー」などのプログラムが開催されます。

■開催場所: こどもの城 東京都渋谷区神宮前5-53-1
■開催日時: 2009年4月29日〜5月6日
■開館時間: 10:00〜17:30 4月30日、5月1日/12:30〜17:30(入館はいずれも閉館30分前まで) ※休館日は5月7日、8日
■イベント料金: 大人500円、こども(3歳以上18歳未満)400円 ※5月5日はこども入館無料
■問合せ: こどもの城 TEL: 03ー3797ー5666




2009.4/7
■<鳥取県>境港で妖怪紙芝居

 水木しげるロードで2009年4月4日、水木先生の作品を使った「妖怪紙芝居」が始まった。

境港市観光協会が春休みからゴールデンウイークにかけて観光客に楽しんでもらおうと計画。5月10日まで随時上演する。 閲覧は無料。
演目は、水木さんが自身の半生を描いた作品「水木しげるのんのん人生 ぼくはこんなふうに生きてきた」(2004年 大和書房)から作った紙芝居。 第1〜7章まで。
初日は同協会の黒田正己事務局次長が語り手となり、修復した1950年代の自転車の荷台に紙芝居を据えて上演。
4月中は12、19、26、29、30日、5月は1〜6日と10日の11時、13時の2回。 最後の第7章まで上演する計画。

これとは別に、水木先生は現在、新作紙芝居を書き下ろし中で、ゴールデンウイーク明けには演目に追加するという。




2009.4/4
■<香川県>ゲゲゲの鬼太郎ワールド in 高松

 2009年4月5日〜5月10日、「ゲゲゲの鬼太郎ワールド in 高松」として妖怪舎の展示即売祭事を開催。

期間中、ねずみ男大明神、妖怪フィギュア展示、妖怪日本地図、四国の妖怪、鬼太郎の秘密、ねずみ男のにおいなど多数展示。
鬼太郎グッズも約500アイテム展示販売。

■開催場所: イオン高松ショッピングセンター3F サンセットコート横香川県高松市香西本町1-1
■開催日時: 2009年4月5日〜5月10日 10:00〜22:00
■主催: 株式会社モダンパラダイス
■企画制作: 妖怪舎
■問合せ: TEL: 087-842-8100




2009.2/16
■<静岡県>妖怪道五十三次展

 静岡県菊川市の常葉美術館で「水木しげるの妖怪道五十三次展」が開催される。

「ゲゲゲの鬼太郎」作者の水木しげる氏が、江戸時代の浮世絵師・歌川広重の「東海道五十三次」の旅情に、 妖怪達を登場させた遊び心たっぷりの作品を展示します。
江戸から京都までの各宿場を300体以上の妖怪が旅する「妖怪道五十三次」を中心に作品を紹介します。


■開催期間: 2009年3月8日(日)〜4月19日(日)・木曜休館
■公開時間: 9:30〜17:00(入館は16:30まで)
■所在地: 常葉美術館 439-0019 静岡県菊川市半済1550
■料金: 大学・一般500円(400円)、中高生400円(320円)、小学生以下無料 ※(前売り及び15人以上の団体割引)
■運営: 主催 / 常葉美術館、静岡新聞社・静岡放送、協力 / 水木プロダクション、やのまん ■問合せ先: 常葉美術館 TEL: 0537-35-0775
常葉美術館・オフィシャルサイト




2009.3/15
2009.3/21
■<神奈川県・兵庫県・北海道>水木しげる版画展

 最近の「水木しげる版画展」の開催状況。
「ゲゲゲの鬼太郎」をはじめ版画作品やグッズを展示即売。


ゲゲゲの鬼太郎と妖怪たち 水木しげる版画展
■開催日時: 2009年3月11日〜3月17日 (最終日16:00まで)
■会場: さいか屋川崎 5階美術画廊 神奈川県川崎市川崎区小川町1
■問合せ先: さいか屋川崎 TEL:044-211-3111
さいか屋 川崎・オフィシャルサイト

■開催日時: 2009年3月18日〜4月14日 (最終日17:00まで)
■会場: 神戸阪急 5階特設会場 兵庫県神戸市中央区東川崎町1-7-2
■問合せ先: 神戸阪急 TEL:078-360-1231

■開催日時: 2009年4月1日〜4月6日 10:00〜20:00(日曜日19:30、最終日18:00まで)
■会場: 丸井今井一条館 8階美術工芸ギャラリー 札幌市中央区南1西2
■主催: 丸井今井
■問合せ先: 美術工芸ギャラリー TEL:011-205-2594
丸井今井・オフィシャルサイト




■<鳥取県>夢みなとタワー 鬼太郎の家、松竹着ぐるみ妖怪展示

 「Oh!水木しげる展」で展示された「鬼太郎の家」を2006年4月からタワー棟1Fに展示中。
その他、3階にも映画「ゲゲゲの鬼太郎」「ゲゲゲの鬼太郎 千年呪い歌」で使用された妖怪着ぐるみ衣装を展示。
「油すまし」や「百目」、「ひょうすべ」など精巧な着ぐるみ七体が並び、全31体の妖怪を入れ替えながら来年3月まで
展示される予定。

また、夢みなとタワー内・1階受付カウンター前(タワー入り口)に妖怪ポストが設置中。
このポストにハガキや手紙を投函すると「妖怪消印」が押されて配達されます。


■会場: 夢みなとタワー3階 シアター
■時間: 4月〜9月 09:00〜18:00(最終入館受付17:30)、10月〜3月 09:00〜17:00(最終入館受付16:30)
■入館料: 大人300円、小中学生150円
夢みなとタワー・オフィシャルサイト




2009 01/31
■ゲゲゲの鬼太郎 3Dシアター


「大型映像 ゲゲゲの鬼太郎 ふたりはプリキュアSplashStar」
■会場:所沢航空発祥記念館(埼玉県所沢市)
■会期:2009年1月2日〜3月31日
■問合せ: 04-2996-2225
所沢航空発祥記念館・オフィシャルサイト

「大型映像 ゲゲゲの鬼太郎 ふたりはプリキュアSplashStar」
■会場:さぬきこどもの国(香川県高松市)
■会期:2009年4月7日〜
■問合せ: 087-879-0500
さぬきこどもの国・オフィシャルサイト

「ゲゲゲの鬼太郎 妖怪JAPANラリー3Dシアター」
■会場:サンリオピューロランド 夢のタイムマシン(東京都多摩市)
■会期:2008年07月12日〜
サンリオピューロランド・オフィシャルサイト

「ゲゲゲの鬼太郎 妖怪JAPANラリー3Dシアター」
■会場:ハーモニーランド 夢のタイムマシン(大分県)
■会期:2008年07月19日〜

「ゲゲゲの鬼太郎 カランコロン3Dシアターじゃ」
■会場:リナワールド(山形県上山市)
■会期:2008年03月25日〜
リナワールド・オフィシャルサイト


「ゲゲゲの鬼太郎 カランコロン3Dシアターじゃ」
■会場:としまえん(東京都豊島区)フライングパイレーツ1F
■会期:2008年04月26日〜
■問合せ: 03-3990-8800
としまえん・オフィシャルサイト

「ゲゲゲの鬼太郎 カランコロン3Dシアターじゃ」
■会場:日本モンキーパーク(愛知県犬山市)
■会期:2008年04月26日〜
日本モンキーパーク・オフィシャルサイト

「ゲゲゲの鬼太郎 カランコロン3Dシアターじゃ」
「ゲゲゲの鬼太郎 鬼太郎の幽霊電車」
■会場:浜名湖パルパル(静岡県浜松市)
■会期:2008年07月05日〜2009年07月
映画「ゲゲゲの鬼太郎 千年呪い歌」展 2008年07月12日(土)〜08月17日(日)
浜名湖パルパル・オフィシャルサイト

「ゲゲゲの鬼太郎 カランコロン3Dシアターじゃ」
■会場:清水エスパルスドリームプラザ(静岡県清水市)
■会期:2008年08月10日〜
清水エスパルスドリームプラザ・オフィシャルサイト

「ゲゲゲの鬼太郎 カランコロン3Dシアターじゃ」
■会場:和歌山マリーナシティ ポルトヨーロッパ(和歌山県和歌山市)
■会期:2008年08月01日〜2009年07月31日
ポルトヨーロッパ・オフィシャルサイト

「ゲゲゲの鬼太郎カランコロン3Dシアターじゃ」
■会場:梅田ジョイポリス(大阪府大阪市)
■会期:2008年7月28日〜
梅田ジョイポリス・オフィシャルサイト

「ゲゲゲの鬼太郎 カランコロン3Dシアターじゃ」
■会場:レスパスシティ ゆめのサーカス(愛媛県東温市)
■会期:2008年06月28日〜12月(延長有り)
レスパスシティ・オフィシャルサイト

「ゲゲゲの鬼太郎 カランコロン3Dシアターじゃ」
■会場:広島マリーナホップ(広島県広島市)
■会期:上映中
広島マリーナホップ・オフィシャルサイト

「ゲゲゲの鬼太郎 カランコロン3Dシアターじゃ」
東映・オフィシャルサイト