2009.6/6
2009.7/10
2009.7/20
■<鳥取県>妖怪紙芝居「 鬼太郎対カラス天狗 」初披露

 2009年6月7日(日)、水木先生作の新作紙芝居「 鬼太郎対カラス天狗 」が初披露されます。

「 鬼太郎対カラス天狗 」は、とある事情で人間の子どもをさらった大山のからす天狗を鬼太郎が懲らしめ、改心させる物語。
水木しげるロードや大山も織り込まれ、水木先生の郷土愛を感じることが出来る作品。

・紙芝居「鬼太郎対カラス天狗」
■7月の上演スケジュール
 5日(日) @11:00〜 / A14:00〜
 12日(日) @11:00〜 / A14:00〜
 19日(日) @11:00〜 / A14:00〜

■6月の上演スケジュール
 7日(日) 11:00〜 新作初披露
 14日(日) @11:00〜 / A14:00〜
 21日(日) @11:00〜 / A14:00〜
 28日(日) @11:00〜 / A14:00〜

■上演場所: 境港市大正町・河童の泉
 (※天候により本町アーケード等に移動の可能性あり)
■問合せ: 境港市観光協会 TEL: 0859-47-3880







2009.4/19
■<鳥取県>境港妖怪ジャズフェスティバル2009

 2009年7月25日、境港妖怪ジャズフェスティバル2009が行われる。

JR境港駅前特設ステージで16時開場、17〜22時公演。雨天決行。
チケットは一般6000円(当日7000円)、高校生以下3000円(当日3500円)。
当日は「さかいみなとの妖怪ソング」も完成披露。


■開催日時: 2009年7月25日 17:00〜22:00
■開催場所: JR境港駅前特設ステージ
■料金: 一般6000円(当日7000円)、高校生以下3000円(当日3500円)
■主催: みなと祭実行委員会(みなと祭前夜祭企画実施本部)
■共催: 境港商工会議所、境港青年会議所、境港市観光協会、境港市文化福祉財団、境港物産振興会、堀田石油、境港海陸運送、増谷薬局
■問合せ: 妖怪ジャズフェスティバル係 TEL: 0859-33-5466 FAX : 0859-34-0171(9:30〜17:30、土日祝休み)
妖怪ジャズフェスティバル・オフィシャルサイト




2009.7/15
■<東京都>調布市花火大会 鬼太郎キャラクター花火
以前の大会の仕掛け花火
 2009年7月18日に開かれる「第28回調布市花火大会」でゲゲゲの鬼太郎のキャラクターの花火が打ち上げられることになった。

来年3月からNHKの朝の連続テレビ小説で「ゲゲゲの女房」が放映される。 水木さんは調布市在住で、同市の名誉市民でもある。  ドラマは同市が主な舞台となるため、市も盛り上げに一役買おうと企画された。

おなじみのアニメのテーマソングに合わせて、鬼太郎や目玉おやじが夏の夜空に打ち上げられる。 他のキャラクターも予定されているが、当日のお楽しみという。
花火大会は19:20にスタート。約1時間で計12000発が夏の夜空を彩る。場所は京王相模原線鉄橋下流の多摩川河川敷。 有料のテーブル席、ビニールシート席に若干の余裕がある。


・平成21年度(第28回)調布市花火大会
■開催日時: 2009年7月18日(※荒天時は19日に順延)19:20〜20:30
■花火の発数: 約12,000発
■会場: 布田会場、多摩川会場(打上地/ 多摩川河川敷)
■主催: 調布市花火大会実行委員会事務局
■問合せ: 実行委員会 TEL 042-481-7311
調布市観光協会・オフィシャルサイト





2009 07/14
■ゲゲゲの鬼太郎 3Dシアター


■会場:六ヶ所原燃PRセンター
■会期:2009年9月19日〜9月23日
六ヶ所原燃PRセンター・オフィシャルサイト

■会場:としまえん 東京都豊島区
■会期:2008年4月26日〜
としまえん・オフィシャルサイト

■会場:浜名湖パルパル 静岡県浜松市
■会期:2008年7月5日〜
・同時上映:ゲゲゲの鬼太郎 鬼太郎の幽霊電車
浜名湖パルパル・オフィシャルサイト

■会場:エスパルスドリームプラザ 静岡県清水市
■会期:2008年8月10日〜
エスパルスドリームプラザ・オフィシャルサイト

■会場:和歌山マリーナシティ ポルトヨーロッパ 和歌山県和歌山市
■会期:2008年8月1日〜2009年7月31日
ポルトヨーロッパ・オフィシャルサイト

■会場:梅田ジョイポリス 大阪府大阪市
■会期:2008年7月28日〜
梅田ジョイポリス・オフィシャルサイト

■会場:生駒山上遊園地 奈良県生駒市
■会期:2009年3月14日〜
生駒山上遊園地・オフィシャルサイト

■会場:広島マリーナホップ 広島県広島市
■会期:上映中
広島マリーナホップ・オフィシャルサイト

■会場:ゲゲゲの妖怪楽園 鳥取県境港市
■会期:2009年3月20日〜
ゲゲゲの妖怪楽園・オフィシャルサイト

■会場:NEWレオマワールド 香川県丸亀市
■会期:2009年3月20日〜
NEWレオマワールド・オフィシャルサイト

「ゲゲゲの鬼太郎 カランコロン3Dシアター」
東映・オフィシャルサイト





2009.6/29
■<長野県>水木しげる版画展

 版画展が長野県松本市の井上百貨店ギャラリー井上で開催。

コンピューター処理した原画35点を展示中。 今月30日まで。入場無料。


水木しげる版画展
■開催日時: 2009年6月24日〜6月30日
■会場: 井上百貨店 ギャラリー井上 長野県松本市深志2-3-1
■問合せ先: 井上百貨店 TEL:0263-33-1150
井上百貨店・オフィシャルサイト





2009.3/15
■<大阪府>舞台劇・のんのんばあとオレ

 6月21日にサラダホールにて演劇「のんのんばあとオレ」を公演。
同舞台劇は「劇団コーロ」が小学生向けとして2004年5月より続演中。


■開催日時: 2009年6月21日(日) 14:00〜15:35
■会場: 阪南市立文化センター・サラダホール
     大阪府阪南市尾崎町35-3
■参加費: 3000円(4歳以上)
■公演: 劇団コーロ
■主催: NPO法人 子どもNPOはらっぱ、阪南市立文化センター
■問合せ先: サラダホール TEL:072-471-9100
劇団コーロ・オフィシャルサイト




2009.6/6
■<鳥取県>第4回妖怪そっくりコンテスト応募受付はじまる

 2009年6月3日から恒例の「妖怪そっくりコンテスト 」の応募が受け付け開始。締め切りは7月25日。

「そっくりさんの部」に加え、今年は「声まねの部」が新設。ただし対象キャラクターは限定なのでご注意を。
最終審査は8月29日。

■問合せ: 境港市観光協会 TEL: 0859-47-3880
妖怪そっくりコンテスト・専用サイト





2009.6/4
■水伝会員イベント<兵庫県>ミニイベント実施しました

 水木伝説会員ミニイベント・「長壁の住む町ツアー! 播州姫路からの招き」実施しました。

詳しい報告→コチラ
「フハッ」2009・夏 76号にもレポートを掲載報告。





2009.5/4
■<東京都・鳥取県>第四回境港妖怪検定

 恒例「境港妖怪検定」の2009年10月の開催にあたって水木しげるロードなどではPRを開始。

今年は10月25日に通常の境港会場(境港商工会議所・初級&中級)の他に水木プロの在る東京会場(調布市内・初級)でも試験が行われる。
参加申し込みの受付けは9月開始。

主催する境港市観光協会と境港商議所は宣伝チラシ「境港妖怪タイムス号外」13,000部を発行し、ロードを中心に調布市などでも配布する。
 2日には協会職員やボランティア、着ぐるみ妖怪たちがロード沿いで号外の配布と宣伝を行った。




2009.4/7
■<京都府>「化け電」運行&世界妖怪会議

 「ゲゲゲの鬼太郎」の登場キャラクターを車体にあしらった電車「化け電」が2009年3月31日、京福電気鉄道(嵐電)の嵐山、北野両線にお目見えした。

妖怪をテーマにした観光振興を目指す京都市観光協会と、毎年夏に「妖怪電車」を運行している嵐電が企画。 原作者水木しげる先生の協力も得て「鬼太郎ファミリー」を起用した。
電車の両側面に鬼太郎や目玉のおやじ、ねずみ男らを配置。 1両のみだが今後3年間運行する予定で、同社は「誰もが知ってる妖怪で沿線を盛り上げたい」としている。

同社はお盆に車内を暗くして、学生らが扮した妖怪姿の乗客が混じる「妖怪電車」を走らせている。 区別するために、同社が「化け電」と名付けた。
「化け電」は2012年3月末日まで整備・点検日を除いて運行予定。
同協会は今後、嵐電沿線で妖怪がテーマのイベントを実施している大将軍商店街や東映太秦映画村と連携を強化していくという。


また、「怪」Networkでは「お化け大学」開校として、今夏の「世界妖怪会議」関連イベントをアナウンスしている。 
「怪」26号にもこの関連情報がフォローされているので何かしらの新しい展開は期待出来そうだ。


化け電 運行時間の問合せ
■京福電鉄 TEL:075-801-2512
京福電鉄・オフィシャルサイト




2008 11
2009 6
■<鳥取県>夢みなとタワー 鬼太郎関連の常設展示

 水木先生に関連した妖怪の世界の品々を展示中。

「悪魔君の笛」や「人魂のてんぷら」など漫画から精巧に再現された品物や、実写映画「ゲゲゲの鬼太郎」の撮影で実際に使用された 妖怪の衣装、水木先生の等身大人形や漫画の閲覧を実施中。
また、タワー1Fには鬼太郎作品でおなじみの「鬼太郎の家」「妖怪ポスト」「霊界輸送機」も展示。


■会場: 夢みなとタワー3階 水木しげるコーナー 鳥取県境港市竹内団地255-3
■時間: 4月〜9月 09:00〜18:00(最終入館受付17:30)、10月〜3月 09:00〜17:00(最終入館受付16:30)
■入館料: 大人300円、小中学生150円
夢みなとタワー・オフィシャルサイト